中華古典文学講座


『出師表』諸葛孔明の作品 普通話訳
第1節
原文 先帝创业未半而中道崩殂,今天下三分,益州疲弊,此诚危急存亡之秋也。然侍卫之臣不懈于内,忠志之士忘身于外者,盖追先帝之殊遇,欲报之于陛下也。
訳文臣呈表进言:先帝开创大业,还未完成一半,就中途逝世。现在天下分成三个国家,我蜀汉国力困乏,这真是生死存亡危险的关头。但是朝廷上的官员在朝廷内毫不懈怠地工作,有志的将士在外舍生忘死,这均是在怀念先帝对他们的大恩大德,想报答给陛下啊!

単語:
1. 呈表(動詞)    報告書を提出する。表:皇帝に提出する公式文章
2. 开创(動詞)    切り開く、創始する kāi chuàng
3. 逝世(動詞)   逝去する shì shì
4. 困乏(形容詞)  疲れている kùn fá
5. 关头(名詞)   瀬戸際、最も大切な時機
6. 报答(動詞)    報いる、応える 
7. 生死存亡(成語)生きるか死ぬか、生死の危機
8. 毫不懈怠(成語)一切の怠慢なくháo bù xiè dài 毫不:少しも~しない 
9. 舍生忘死(成語)命を捨てて死を顧みない、生死を度外視する
10. 諸葛孔明(人物)中国三国時代の政治家、軍師。忠誠心の強い歴史人物

第2節
原文 诚宜开张圣听,以光先帝遗德,恢弘志士之气;不宜妄自菲薄,引喻失义,以塞忠谏之路也。
訳文(陛下)实在应该广开言路听取群众意见,来发扬光大先帝遗留下来的美德,振奋有远大志向的人的志气,不应当随便贬低自己,说不恰当的话,以致于堵塞了忠臣进谏的道路。

単語:
1. 振奋(動詞)     奮い立つ、奮起する zhèn fèn
2. 贬低(動詞)     低く評価する、貶す biǎn dī
3. 堵塞(動詞)     ふさぐ dǔ sè
4. 进谏(動詞)    いさめる、諫言 (かんげん) する jìn jiàn 
5. 妄自菲薄(成語)     極端に自分を過小評価する wàng zì fěi bó
6. 广开言路(成語)     広く言論発表の道を開く guǎng kāi yán lù
7. 发扬光大(成語)     大々的に広める

第3節
原文 宫中府中,俱为一体,陟罚臧否,不宜异同。若有作奸犯科及为忠善者,宜付有司论其刑赏,以昭陛下平明之理;不宜偏私,使内外异法也。
訳文宫廷之中、丞相府中,全是一个整体,晋升和惩罚、赞美和批评,不应标准不同。如有做坏事犯法的,或尽忠做善事的,应该一律交给主管部门评定,加以处罚或奖赏,来显示陛下公正严明的治国方针,不应当有偏心或私心,使内外的法令有所不同。

単語: 
1. 丞相(名詞)  古代の最高位官吏を指す。首相 chéng xiàng 
2. 晋升(動詞)  昇進する jìn shēng
3. 惩罚(動詞)  処罰する、懲罰を加える chéng fá 
4. 评定(動詞) 評価して決める
5. 奖赏(動詞)  賞品を与え褒めたたえる jiǎng shǎng 
6. 偏心(形容詞)(一方に)偏っている、不公平である piān xīn

第4節
原文 侍中、侍郎郭攸之、费祎、董允等,此皆良实,志虑忠纯,是以先帝简拔以遗陛下。愚以为宫中之事,事无大小,悉以咨之,然后施行,必能裨补阙漏,有所广益。
訳文侍中、侍郎郭攸之、费祎、董允等,这些都是善良诚实的人,他们的志向和想法忠诚无二,因此先帝选拔他们出来辅佐陛下。我认为宫中的事,无论大小,都应该征求他们的意见,然后再去施行,一定能够弥补缺点和疏漏之处,收到好的效果。

単語:
1. 侍中(名詞)   官房長官 shì zhōng
2. 侍郎(名詞)   副大臣 shì láng
3. 选拔(動詞)   選抜する、選び出す xuǎn bá
4. 辅佐(動詞)   補佐する fǔ zuǒ
5. 陛下(名詞)   陛下(皇帝に対する敬称) bì xià
6. 征求(動詞)   たずね求める,請う zhēng qiú
7. 弥补(動詞)   補う、埋め合わせる mí bǔ
8. 疏漏(名詞)   手抜かり、手落ち

第5節
原文 将军向宠,性行淑均,晓畅军事,试用于昔日,先帝称之曰能,是以众议举宠为督。愚以为营中之事,悉以咨之,必能使行阵和睦,优劣得所。
訳文将军向宠,性情温和,办事公正,精通军事,在过去的工作中,先帝称赞说他有才干,因此群臣推举他做中部督。我认为军中的事情,无论大小,都征求他的意见,就一定能使军队和睦,使德才高低不同的将士可以发挥各自才能。

単語:
1. 性情 (名詞)   性格、気性 
2. 中部督(名詞)     近衛軍首領
3. 无论 (接続詞)   ~を問わず、~にかかわらず wú lùn 
4. 和睦 (形容詞)   むつまじい、仲がよい hé mù

第6節
原文 亲贤臣,远小人,此先汉所以兴隆也;亲小人,远贤臣,此后汉所以倾颓也。先帝在时,每与臣论此事,未尝不叹息痛恨于桓、灵也。侍中、尚书、长史、参军,此悉贞亮死节之臣,愿陛下亲之信之,则汉室之隆,可计日而待也。
訳文亲近贤臣,疏远小人,这是西汉之所以兴隆的原因;亲近小人,疏远贤臣,这是东汉之所以衰败的原因。先帝在世的时候,每逢跟我谈论这些事情,没有一次不对桓、灵二帝的做法感到叹息、痛心和遗憾的。侍中郭攸之、费祎、尚书陈震、长史张裔、参军蒋琬,这些都是坚贞坦诚、能以死报国的臣子,希望陛下亲近他们、信任他们,那么汉室的兴隆,就指日可待了。

単語:
1. 亲近(形容詞) 仲が良い、親しい、親密である 反対語:疏远 
2. 兴隆(形容詞) 盛んである、繁盛している xīng lóng 
3. 衰败(動詞)     衰退、衰える shuāi bài
4. 叹息(動詞)     ため息をつく tàn xī
5. 痛心(動詞)     心を痛める、ひどく悲しむ
6. 遗憾(形容詞)残念である yí hàn 
7. 坚贞坦诚(成語)   堅固で正直 坦诚:率直で誠意があるtǎn chéng
8. 以死报国(成語)   死をもって国に報いる(国に命を捧げて死ぬ)
9. 指日可待(成語)   まもなく実現すると期待できる
 

入会金:3,000円   受講料:1,500円/1回(回数制、銀行振込) テキスト:デジタル教材(無料)


中華古典文学クラス
授業時間:
毎月第1、3土曜日クラス 20:30~22:00
※表示価格は税込です。
※授業内容:諸葛孔明、陶淵明、司马迁、范仲淹、荀子などの作品を学びます。